top of page
ハギワラ美装
親切・丁寧・低価格
ハギワラ美装にまかせて安心
0120-145019
検索


木枠塗装
施行前 下塗りです 仕上げ
ハギワラ
2022年3月8日


コーキング取り
三面接着でとるのが大変でした((+_+))
ハギワラ
2022年3月5日


ケレン三昧
折半屋根のケレン、作業前。 作業後 鉄骨階段のケレン後
ハギワラ
2022年3月3日


雨トイ清掃
以前施工させていただきましたお客様宅の雨トイの清掃に行きました。 雨トイの落としマスに枯れ葉がつまっています。 枯れ葉は取り除き、全体を掃除して完了です 雨押えトタンの釘を増し打ちし、全体を点検して完了しました。
ハギワラ
2022年2月28日


手すり塗装
さび止め後、中塗りです 上塗りです、関西ペイントのセラMシリコンを使用しました。 破風板の塗装です
ハギワラ
2022年2月27日


下地処理
遮熱塗料のプライマーを塗ります、ケレン後。 プライマー塗布 さび止めです 中塗り
ハギワラ
2022年2月25日


外壁塗装
下塗りです 中塗り 上塗り後です。
ハギワラ
2022年2月23日


下地処理
コーキングが劣化しています 3面接着になっていて取るのが物凄く大変でした((+_+)) テープ養生です 専用プライマー塗布 変成シリコンを使用しました。 モルタル部分のクラックも処理します
ハギワラ
2022年2月22日


水洗い
壁の塗膜が劣化しているので、洗浄すると白い水が沢山でます
ハギワラ
2022年2月19日


仮設足場
アパートの足場組み、トラックに積みきれなかった為、二回に分けて運搬。 2日かかりました((+_+))
ハギワラ
2022年2月18日


屋根カバー工法
屋根が劣化しているため、カバー工法を選びました ルーフィングしてパーツを取り付けていきます
ハギワラ
2022年2月12日


仕上げ
雨トイや水切りを塗装 掃除・点検して完了です
ハギワラ
2022年2月8日


壁の下塗り
関西ペイントの水性エポレジンを使用しました。 中塗りは関西ペイントのダイナミックトップです
ハギワラ
2022年2月5日


破風板塗装
ケレン後です 劣化状況を見ると、下地がラワン材だとこうなるケースが多いですね 下塗りしました、1回ではまだ状態が悪いので2回塗りです 仕上げ塗装です 2回上塗りして仕上げました
ハギワラ
2022年2月5日


養生処理
コーキングが終わり、さび止め塗布 養生処理していきます
ハギワラ
2022年2月2日


コーキング
コーキング処理です
ハギワラ
2022年1月28日
注意!屋根の外交営業
今年に入ってから2件目です((+_+)) お得意様から連絡があり、「裏で工事していたら、お宅の屋根が浮いているので、気が付いているのか教えに来た」と言われて不安になって連絡したらしいのですが、いままで見に行って何かあったことは一度もありません((+_+))。...
ハギワラ
2022年1月26日


網戸の張替
網戸が劣化していたので、張替ました。
ハギワラ
2022年1月26日


トタンカバー
トタン部の穴あき部分が大きいのでカバーしました 霧除部分の補修です
ハギワラ
2022年1月25日


仮設足場と洗浄
足場の設置です 壁の洗浄です
ハギワラ
2022年1月25日
bottom of page