ハギワラ2021年8月21日壁の下塗り既存の塗膜が浮いていたので剥離して、カチオン系のシーラーを塗布しました 壁の下塗りです 砂骨ローラーでパターン模様をだします 軒天や雨トイ、破風板等をケレン下地処理します
ハギワラ2021年8月14日高圧洗浄水洗い施工前、屋根にコケ等が付いて汚れています。旧塗膜も、所々剥離しています 雨トイも汚れているので洗浄します コケ等がつき、汚れていますね かなり汚れが落ちました 入口階段回り かなり落ちました
ハギワラ2021年8月1日外壁塗装写真は壁の中塗り後です。下塗りは関西ペイント エポMシーラーを使用しました。 前回塗装が溶剤系でしたので接着効果を高めるために選択しました。 中塗り後 上塗りです。関西ペイント のダイナミックトップを使用しました。
ハギワラ2021年7月18日屋根塗装中塗りです。プライマー塗布後、乾燥していそうでも、かならず所定の乾燥時間をとるようにしています。 プライマーをしっかり入れてあるので、中塗り後の艶もいいです。 上塗りすれば綺麗で艶もでるでしょう。
ハギワラ2021年7月17日屋根塗装後の雨漏り対策プライマー塗布後、屋根の隙間に、タスペーサーというプラスチック製のものを差し込んでいきます。 屋根の隙間を塗料で塞いでしまうと、雨等の水が抜け出なくなり屋根部材の裏にいってしまい、雨漏りの原因になってしまいます。 水等が抜けるように、差し込み、隙間をつくります。